DIT恐竜研究室

小学生ブロガー、DIT井上の日常と恐竜についてのブログです

MENU

恐竜の子育てについて

こんにちは!DIT井上です!

読者数100人越えの記事で、お祝いのコメントを

たくさんくださってありがとうございました!

それでは、今日の記事をどうぞ。

今日、自転車をこいでいたら、かわいいカワイイ

アイガモの赤ちゃんを発見!アイガモのヒナは、

すごくきゃわたんでした!👶

というわけで、今日は、恐竜と鳥の

子育てに密着していきたいと思います。

f:id:ditinoue:20210605164950j:plain

カモのヒナ

f:id:ditinoue:20210605165031j:plain

カモのヒナ

これは、カモのヒナです。恐竜はというと、

前回の「恐竜と鳥の抱卵について」の記事で、

ワニ型抱卵法と、鳥型抱卵法を紹介しました。

ワニ型のマイアサウラの場合は、生まれたヒナは、すぐに巣から出ず、

まだ未熟な間は、親に餌をもらいます。

巣から、熱がしっかり出ているので、体温調節の心配は、無用!

肉食恐竜が来ても、親が守ってくれます。

f:id:ditinoue:20210605165953j:plain

マイアサウラの子育て

それに比べ、鳥型は、親が温かい羽毛で温めてくれるので、

めっちゃ暖かく、敵からも守れます。

さらに、雨も大丈夫だし、雪でも平気。なので、

北極など極地でも暮らせる。デメリットなしじゃないかよ!、

と思った、そこのあなた。ちょっと違うんですね。

未熟な間は、エサを採ってきてもらうので、

親がエサを採りに行った間に、敵が来たらZED。

さらに、雨や雪の間は、エサを採りに行けないので、

空腹になる。大きな問題があるんですね。

f:id:ditinoue:20210605170459j:plain

トロオドンの子育て

カモはというと、生まれてすぐに、移動するので、

そのような心配は、なし!さらに、生まれてすぐに

泳げます。ただ、力がないものは、移動中に、

力尽きるか、敵に襲われる危険が高くなります。

どの子育てにもメリットとデメリットがあるんですね。

それでは、今日は、ここらへんで、研究報告を終わります。

f:id:ditinoue:20210605170835j:plain

カモのヒナ