DIT恐竜研究室

小学生ブロガー、DIT井上の日常と恐竜についてのブログです

MENU

ちーたんの館 剣と鎧の恐竜展

こんにちは!DIT井上です!兵庫県丹波市

丹波竜化石工房ちーたんの館という博物館があります。

この前、兵庫県人と自然の博物館(ひとはく)で丹波竜

見てから、この市に興味を示したんですね。

ditinoue.hateblo.jp

なので、関西でまあまあ近い?遠い?って感じなんで、また今度

行ってみようかなぁと思ってました。といっても、結構何回も言ったことあるので。

前回の冬季特別展、小さな肉食恐竜の神秘にも行きましたよ。

ああ、あの記事ね。結構いい博物館っぽかった。

あそこは、めっちゃいい博物館ですよ!!

ditinoue.hateblo.jp

 
■今日の記事は・・・■
僕が行きたい、ちーたんの館、剣と鎧の恐竜展についてを語ります。

この記事はこんな人にオススメ!

☑ちーたんの館について知りたい人・行ってみたい人

☑装盾類が好きな人

☑剣と鎧の恐竜展について知りたい人

この記事は、ブログ初めて2回目の記事です!あんま出来栄えはよくないかも。

そして、ここで、新たに夏季特別展、剣と鎧の恐竜展が行われています。

このタイトルは、ズバリ!装盾類についての特別展なんです!!

装盾類とは、ステゴサウルスなど剣竜類とアンキロサウルスなど鎧竜類の

ことです。丹波地域では、ノドサウルスの仲間の恐竜が見つかっています。

これは面白そう!!行きたい!!行きたい!!行きたい~!!!!と

親にせがんでいる最中です(笑)大阪などはいけないものの地方の方には、

コロナに気をつけながら、行けないかなぁと思っていろいろせがんでるとこです。

みなさんも、行きたい!!近くだから一度行ってみたい!!っていう人は、

ぜひ行ってみてください!!

行ってみてね~!

僕も行けたら紹介しますね。

www.tambaryu.com

www.tambaryu.com

f:id:ditinoue:20210808123658j:plain