中二の浪漫発掘誌

中学生ブロガー、DITinoueの日常と恐竜についてのブログです

MENU

「古生物学と考古学ってどう違うの?」って方のために徹底解説します!

f:id:ditinoue:20211208182632p:plain

こんばんは!DIT井上です!今日は恐竜の記事です。突然ですが、この前僕、

恐竜関連のイベントに市の代表として、いつもブログを見てくれているK君と

臨んだんです。発表は大成功でして。でも、最後のあいさつで気づいたんです。

「○○さんのような考古学者に・・・」って感じのことを話したんですね。

「考古学者」って言ったな?!ってなって。それは間違えなんです。何がって?

それを今から解説します!

 

■今日の記事は・・・■
よく間違えやすいWord、「古生物学者」と「考古学者」の違いを解説します!

この記事はこんな人にオススメ!

☑考古学者、古生物学者が分からない人

☑この2つは分かるけど、違いが分からない人

☑この2つをごっちゃにして使ってる人

生物学者とは

生物学者とは、生物学の一種です。生物の中でも、古生物、つまり

恐竜やアンモナイト、マンモスだけでなく、植物やバクテリアなどの古代・・・

ええっ、つまり・・・

僕らが生きていた時代のことだ!!

その時代にいるのがなぜここに・・・。

まあ、ひとまず、地球ができて生命が誕生した40億年前から新第三紀までの

ことです。生き物で言うと、初めの生き物、バクテリアからマンモスやスミロドンなど

の時代くらいの生き物を研究する学問のことです。主に化石を研究します。

考古学者とは

続いて考古学者とは何かを解説します。考古学者とは、人類の歴史を研究する

学問のことです。つまり、日本史、世界史を専攻します。

考古学者というと、縄文土器やら貝塚やらそんなものを発掘するイメージがあると

思います。でも、そんな旧石器時代縄文時代弥生時代も当然研究しますが

他にも飛鳥時代鎌倉時代も。戦国時代も明治時代も。世界だったらエジプト文明

マヤ文明メソポタミア文明なんかの古代文明も、フランス革命南北戦争だって。

歴史をたくさん研究します。でも、基本的に古生物には関わりません。

古生物学と考古学の違い

それでは違いを説明したいと思います。まず1つ目。古生物学者は、「生物」

考古学者は「人間」の歴史を研究します。2つ目は、発掘作業についてです。

生物学者は“主に”「化石」、考古学者は「遺跡や土器など」を発掘します。遺跡や

土器以外にも、様々な当時の人が生活していた証拠となるものを調べます。それに

対して古生物学者は“主に”化石を調べます。「主に」ですよ。化石以外の者も

調べますよ。現在の生き物やDNAもチェックします。そして、古生物学は理系

考古学は文系になります。また、発掘した時に、「恐竜が『産出』しました」、

縄文土器が『出土』しました」と使います。「産出」は古生物、地質学の言葉で

「出土」は考古学の言葉です。混ぜて使わないようにしましょうね。こんなもんかな。

説明が分かりずらくてすみません。

今日は画像は少なかったんだよな・・・。

それはそれは。申し訳なかったです。

最後に

今日は、古生物学と考古学ってどう違うのかを解説しました。これ、実際に

「恐竜を学びたいから考古学を専攻したら残念な結果になった」ってことがあったん

です。恐竜好きのお子様がいる家庭ではこれ、しっかり覚えておいてくださいね。

それじゃ、今日はこのへんで!次回もよろしくお願いします・・・

ねえねえ、あれは?

あれというと・・・?

あ、そうだった!カクヨムの小説コンテスト、「カクヨムコン」が始まったんです!

kakuyomu.jpそして、僕が応募する作品はコチラ!!kakuyomu.jpこの小説は、未来の地球です。永眠から覚めた主人公は自分の町が焼け野原に

なっていることを見止めます。そう、これは人類の滅亡。主人公をのぞいてね。

そして、途方に暮れて歩いていたら、何かに話しかけられます。でも、人はもう

いない。じゃあ、誰なのか。それは、「機関銃ピエロ」でした。機関銃ピエロとは

殺人ピエロのうち、機関銃と斧を持つ殺人ピエロ。他にも都市伝説の怪物がゾロゾロと

出現して・・・怪物と人の共同生活がスタートします!主人公は一体どうなってしまう

のか――というお話。みなさん、ぜひ読んでみてください!といってもまだプロローグ

しか書いてないんですけどね😅まあ、よろしくお願いします!というわけで今日は

このへんで!次回もよろしくお願いします!読んでくれてありがとうございました。