DIT恐竜研究室

小学生ブロガー、DIT井上の日常と恐竜についてのブログです

MENU

恐竜解説

気候と恐竜2 恐竜解説

気候と恐竜2の恐竜解説です。 関連する恐竜には、プロバクトロサウルス、 フクイラプトル、コエロフィシス、プラテオサウルスが 登場しました。1回目は、中国の森に生息していた プロバクトロサウルスとフクイラプトルを解説していきます。 プロバクトロサ…

気候と恐竜1 恐竜解説その2

今日1回目の続きです。1回目は、 ナヌークサウルスとクリオロフォサウルスを紹介しました。 2回目は、ラエリナサウラとアンタークトペルタです。 まず、ラエリナサウラ。この恐竜は、ヒプシロフォドンという 小型の鳥脚類(イグアノドンやパラサウロロフ…

気候と恐竜1 恐竜解説

恐竜解説です。前回紹介したノートの項目、 「気候と恐竜1」のテーマは、極地で 暮らしていた恐竜でした。そんな、寒い場所で 暮らしていた恐竜たちを今日2回にわたって4体紹介します。 1体目は、クリオロフォサウルスです。 ジュラ紀の南極に生息してい…

恐竜の飛行が見えてきた

ナショナルジオグラフィックでとある記事を発見しました。 ふむふむ。頭骨を調べた2つの研究で恐竜の飛翔が見えてきた、か~。 ひとまず、興味深そうだぞ。ネットで調べてみよう!と思ったのが DIT恐竜研究室の管理人である、僕、DIT井上なのです。 さてさて…

狩り2恐竜解説

狩り2の恐竜解説です。左ページでは、 ティラノサウルスの狩りを紹介しています。 下の写真は、角竜の仲間、エイニオサウルスを 狙っているティラノサウルスです。このエイニオサウルスは、 どうやら群れから離れてしまったようです。そこで、 ティラノサウ…

狩り1恐竜解説

狩り1の恐竜解説です。まず、左ページ。 デイノニクスがテノントサウルスを狩っています。 集団で襲われ、被害者、テノントサウルス氏は、 ひとたまりもない様子。デイノニクスには、 鋭いかぎづめとスタミナ、軽さなど、様々なハンターとしての 武器が備わ…

中国で新種発見?

中国に雲南省というところがあります。 ここでは、ジュラ紀前期の恐竜がたくさん発見される 場所として、有名です。ここで、竜脚形類の ルーフェンゴサウルスやユンナノサウルスといった、恐竜が 発見されています。リンクは、Wikipediaより。 元々、ここは…

体の仕組み2恐竜解説 その2

体の仕組み2 の恐竜解説2回目です。 1回目は、左ページの内臓について解説しました。 今日は、右ページの筋肉、脳について解説したいと思います。 まず、筋肉です。筋肉は、対になって必要かしたり、 弛緩したりして、体を動かします。ティラノの巨体を …

体の仕組み2恐竜解説

前回書いた「体の仕組み2」の解説です。 まずは、左ページ。内臓についてです。 生理画・ティラノサウルスの内臓でも 紹介したようなものです。 まず、心臓。心臓は、人間と同じように 4つの部屋に分かれていたと考えられていて、 ここから、体中に血液を…

ティラノサウルスは、群れで狩りをしていた?

ティラノサウルスの最新情報です。 最近は、かなり情報が入ってきています。 このニュースもYahooニュースです。 最近は、Yahooでどんどん、情報を入手できます。 それでは、本題。ティラノサウルスが群れで 狩りをしていた証拠となる化石がアメリカ、 ユタ…

体の仕組み1の解説 その2

きょう2回目の更新です。さて、今日1回目で解説した、 恐竜大事典2の項目、体の仕組み1の左ページの解説をしました。 今回は、体の仕組み1の右ページの解説をしようと思います。 体の仕組み1の右ページの一部 こちらは、竜脚類の体の仕組みについて解…

体の仕組み1の解説 その1

昨日の「体の仕組み1」の記事は、 見ていただけたでしょうか。そのページの解説を今日の 2回にわたって、お送りしたいと思います。 まず、左ページ。基本的な恐竜の体の特徴を 記しています。まず、下の写真。 恐竜の体の仕組み(ステゴサウルス、トリケラ…

ティラノサウルスは、群れで暮らしていたの研究

ティラノサウルスは、群れで暮らしていた それは、NHKの恐竜超伝説でも 描かれたティラノサウルスの新たな姿です。 今回の恐竜ニュースは、ティラノサウルスの 仲間、テラトフォネウスという恐竜の研究で 明らかになった話です。 テラトフォネウスは、アメリ…

日本で新種の恐竜出たー!

兵庫県で、新種の恐竜が出たらしいです。 兵庫県では、タンバティタニス・アミキティアエが 丹波市で発見されていましたが、今回は、 淡路島で見つかりました。 日本で見つかった新種の恐竜としては、 国内9例目とのこと。 学名は、「ヤマトサウルス・イザ…

また出た新種の恐竜

どうやら、チリで、新種の恐竜が出たらしいです。 この前も、アルゼンチンで、出たばかりです。 最近、南アメリカから、よく化石が出ますよね。 パタゴティタンや、アルゼンチンのアベリサウルス、 そして、今回紹介する新種の恐竜。 チリのアカタマ州から、…

化石2に登場する化石たち

今日2回目です。さて、今日1回目で 紹介した、僕の恐竜ノートの項目、 「化石2」についてです。 紹介した化石は、化石をたくさん集めた 右ページで、合計6点。 その化石をネットで借りた写真と一緒に、 紹介します。 バロサウルスの化石 1点目。アメリ…

イギリスでまさかの発見

イギリスで考古学者の マリー・ウッズさんが、 とある海岸に夕食の材料にしようと、 貝を堀に行った時のこと。 海岸に、巨大な足跡の化石があった!、 というニュースがYahoo!ニュースに ありました。それは、 専門家に調べてもらうと、なんと、 巨大なメガ…

ティラノサウルスの新発見

ティラノサウルスは、皆さんご存知の通り、 最強の恐竜として名高い、 白亜紀後期のアメリカに生息していた 大型肉食恐竜です。YouTube紹介に紹介した、 BBCのYouTubeにあるように、ゆっくり絶滅していきました。 ところが、最新研究では、一時期、個体数が…

化石1恐竜解説

昨日の化石1の関連する恐竜に出てきた、 エドモントサウルスと、ボレアロペルタについて、 紹介します。エドモントサウルスは、 白亜紀後期の北アメリカに生きていた 鳥脚類の恐竜で、「デンタル・バッテリー」 といわれるたくさんの歯を持った恐竜で、 と…

ついにまた最大更新?

2014年アルゼンチンのパタゴニアで、 新種で、でかい竜脚類恐竜が見つかりました。 名前は、「パタゴティタン・マヨルム」。 「パタゴニアの巨人」という意味の、 名前です。ところで、なぜ、 2014年のことを今紹介するか? それは、世界ふしぎ発見…

恐竜と鳥の抱卵について

今日、とある場所で、ボートに乗った帰りのこと。 帰る途中にカイツブリの巣を見つけました。 そこで、ひらめいた。鳥も恐竜だから、 ブログの記事にできるかも、と考え、 さっそく恐竜と鳥の抱卵を解説します。

アルゼンチンで、新種の恐竜出たらしい

やっと、いいのかわからない連続ダイナソーQから 脱出です。ちょっと連続クイズは、なんとなくいやだから、 何かニュース無いかな~、と思って調べてたら、出た!! なになに、アルゼンチンで新種の恐竜かー、日にちは、 4月2日、よし、これブログのネタに…

羽毛恐竜、総集編

恐竜大辞典の初めの項目、羽毛恐竜を これまで紹介してきました。 それのまとめ解説、やります! 羽毛恐竜1 テーマは、抱卵でした。 オビラプトル類を中心に紹介しました。恐竜解説では、解説しませんでしたが、 最新研究で、大きな恐竜は、巣の真ん中に巣…

化石画:ミクロラプトル

恐竜化石画です。恐竜ノートに載せるために描いたものです。 今回は、ミクロラプトルです。写真は、中国の 遼寧省(りょうねいしょうと読みます)で見つかった、 ミクロラプトルの化石です。前回の恐竜解説で説明した 4枚の翼が分かりますか?前脚と後ろ脚…

羽毛恐竜3:恐竜解説3

今日の2回目。羽毛恐竜3の恐竜解説の最終回。 紹介する恐竜は、イーとラホナビスです。 さっそくまいりましょう! イーは、飛膜を持つ一風変わった恐竜です。

羽毛恐竜3:恐竜解説2

昨日の解説の続きです。今日の恐竜は、 アンキオルニスと、始祖鳥です。 共に、色が分かった恐竜で、始祖鳥は、 ドイツ、アンキオルニスは、中国で化石が 発見されました。今日も、話が長くなりますよ。 それでは、本格的に始めましょう! 始祖鳥は、かなり…

羽毛恐竜3:恐竜解説1

昨日紹介の、羽毛恐竜3に登場した、 難しい恐竜を3回にわたって、 僕、DIT井上が解説します!先が長くなりますよ。 覚悟してください。それでは、まいりましょう! 第1回目の解説です。今日の恐竜は、 シノルニトサウルスと、カイホングです。

恐竜解説のコーナー

昨日紹介した、羽毛恐竜2に出てきた シノサウロプテリクスとミクロラプトル。 その解説のコーナーです。2種類とも、 ティラノがいた、白亜紀の前半に生きていました。 中国の遼寧省(りょうねいしょうと読みます)で発見されました。